たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2011年10月03日

一般向けの解剖学の本

先日 解剖学アトラスが欲しくて 八王子の東急スクエア内の本屋に行きました

散々頭に叩き込んだ解剖学 今更なのですが 知識の確認をするのにネットアトラスがやや見難いのです

最近はどんな本が出ているんだろうと興味津々

そしてこの本を買って来ました  値段が安い(=1995円  /一般医学書としての解剖学・生理学は4000円以上)のに内容は充実していて 見やすいし読みやすい  良い本だと思います 




一般向けの解剖学の本



いずれ出るだろうと思っていましたので 我意を得たりの思いです

ただ これをどう使いこなすのか? テーマが有れば取りつきやすいのですが
何にもないと宝の持ち腐れになりかねません・・・・ 15万人の方はどうしているでしょう?


私自身は 耳下腺癌摘出後の顔面麻痺が治まって来ているのに比して 舌の痺れ 涙の多量な流出と気になる症状が出ているので  余りきちんと勉強しなかった 12対の脳神経について調べ 状態を確認するのが大きな目的です


また 末梢神経にはそれぞれ名前が付いているので 間違いなく使っているかどうか  もう 再々々・・・確認です


一般的には名前よりも ある場所に どのような筋肉や靭帯がどの向きに張り巡らされているのかを見るのに役立ちます
またぜひそうやって 自分の痛みの有る部分や 硬いなと思うところの解剖を知っていて頂くと 
講習会でもリラクゼーション手技を的確にお伝えできるのですが・・・










  • 同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
    久しぶりの…
    南多摩福祉機器展・調布東部公民館・自宅のサロン活動
    小山内裏公園のどんど焼き
    認知症へのアプローチ
    何故 みんなでリハビリなのか?
    南大沢周辺の紅葉
    同じカテゴリー(ブログ)の記事
     理学療法士の後輩へ2 (2012-05-19 06:24)
     リハビリ訓練士の皆さんへ6. (2011-09-20 13:38)
     2011国際福祉機器展 (2011-08-13 23:10)
     バージャー氏体操への工夫(膝から上) (2011-07-02 18:50)
     障害を支えるために (2011-06-19 11:31)
     「自宅で行うリハビリ」は何を目指しているのか? (2011-06-05 16:36)

    Posted by jitakuderihabiri at 19:29│Comments(2)ブログ
    この記事へのコメント
    私も人体や解剖学好きです。あまり知らないのてますが、監察医が書いた本とか興味津々。 最近体調が思わしくありません… どうにかならないものか考えあぐねております
    Posted by ASAKO (旧 鳥山鳥子) at 2011年10月04日 18:34
    ASAKOさんもずっと忙しくしてますものね

    もしかして、じっとしているのが不得意ですか?
    私は 不得意でした・・・ パソコンにしがみ付いて居るようになって
    やっとじっとしているようになったんです

    ホントは 運動と休息が交互に繰り返されると
    体調も下がらないし 気分も前向きで良いのですが

    仕事も家事も そのほか趣味もだと 休まる暇がないですね?

    何とか工夫して 交互のリズムを作る様に頑張ってみませんか?
    そして頭脳労働や書類整理に根を詰めるのは最もっ体に負担になってますね?

    お互いに 気を付けて倒れない様にしましょうね!
    Posted by jitakuderihabirijitakuderihabiri at 2011年10月04日 18:56
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    一般向けの解剖学の本
      コメント(2)