たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年06月22日

見た目だけれど、若返り


きちんとした仕事として、講習会の指導がまだスタートを切れず、とても残念な思いをしています。
それで、自宅で行うリハビリの 講習会のページを見直していてハッとしました。

今までも私の年齢をとても若く勘違いしている方は多かったと云うか、例外なく皆さんー15~-20歳前後だと思っていたのです。
これは自慢ではなくて、なぜ周りがそう思うのか?と云う事とこの体操とどう関係しているの?と云う説明に繋がります。

まあ、私の場合は遺伝的に父親がとても若作り・祖父に70過ぎても真っ黒な太い髪の毛の人がいたとか説明できかねる要因も有ります。しかしだからと云って勿論良い事ばかりではないのです。患者さんの家族とこれで喧嘩になりそうになってますから。お話にならないって怒りだして、人間関係が壊れるところでした。 


…まあ他愛もない、自分の家族の事を訊かれるままに話していて、上のお兄ちゃんは中々優秀でいつも私は言い負かされる、まあ30歳も近いし大人なんだから当たり前だけどね。下の娘も25になる、女優を目指しててガッツが有るのよね。皆で上手くやってくのが一番難しんだけど…と云った良くある世間話をしていたと思って下さい。
 
そしたらいきなり怒り出して、『冗談にもほどが有る、黙って聞いてれば 私より若いあなたにそんな年齢の子供がいるわけないじゃない、作り話で人をからかうのもいい加減にして!』 と椅子をけって行ってしまったのです。 これにはビックリして目が丸くなってしまいました。

此方はカルテも有るし、当然その人が幾つかは調べればすぐわかる訳です。…まあご両親とも具合が悪い訳だし、少し老けて見えていたのですね、疲れていたんだと思います。皺も深くて多いし、茶色っぽい皮膚でした。 だけどご両親は奥さんが82歳ご主人が79歳のおしどり夫婦、子供さんたちの年齢が見た目上は私と同じくらいでも全くおかしくないのです(当時私は56歳)。  だけどご両親は晩婚で、遅くに3人の子供が続けて生まれたそうで、その方は長女で43歳だったのです。

見た目で話を合わせていたので、大失敗でした。勿論長女さんが50歳を過ぎているようには見えませんでしたし、私をそれまでの話の内容から、自分達より若いと思い込まれたのは逆に大ショックでした。そうすると息子は10歳位の時の子供になってしまいます。しかも私は結構なノータリンだと云う事ではないですか?

まあ、これは極端な話ですがそれまでも、子供のいない独身の婚期を逸した女性扱いされたことは数知れずです・・・。46歳のころ37歳の女医さんが自分より若い結婚前のPTだと思い込んで、婚活なんだから少しは綺麗な格好をしてきてよと強引に凄まれて、仕方がないからドレスを着た事が有ります。それで慶応大学の医局に行き、わざわざ着替えてPTをやったんです。 

折悪く学生時代の後輩にまともに顔を合わせてしまい、何でそんな格好しているの?と云う目で見られて穴が有ったら入りたかったです。 しかも彼は後輩どころか物凄い年上の貫録、このままで良いのだろうか?と帰宅してからは仕事ではなく、そっちで悩む様でした。
勘違いなのに一言もしゃべらせて貰えず、後で もうかなり大きな子供が2人もいることを伝えて、お誘いをやっと断りましたっけ。
その時の先生、え~結婚して離婚したのー? 46なの~? 子供大きいの??? と状況を理解するまでに物凄い時間が掛かり、本当に迷惑な話です。 それなのに、「本当に迷惑なのよねーそんな風に若作りだと、ネームプレートに年齢を大きく書いときなよ、名前じゃなくて」と言い放ったのです。全くどこまでも・・・。

そして、その年齢を間違われる一番大きな理由が、どうやら間違いなく姿勢だと云う事に気が付いたという訳なのです。 髪だっておじいちゃんの様に黒々してないからテキトーに時々染めてるし、顔のしわが無いのはこれは全く理由が分かりませんが、女優さんやタレントさんたちの中にもどうやっているのか、皺の少ない人がいますよね? だけどそれなりに年輪がちゃんと雰囲気や表情に出るじゃないですか?

あ、ちなみに私は晩婚で30歳間際が初産だから現在60歳直前です。 癌の手術の後激ヤセしたのでお腹に皺が寄ってしまったけれど、顔には皺が出来ないです。 息子は若い恋人だと良く間違われます。 昔の同僚にそう言われたときは幾らなんでも一度は紹介しているのに、忘れないで欲しいと思いました。 だけど、息子は順調に加齢していくのに私はどうやら違う様なのです。

自宅で行うリハビリのトップページに、昨年秋のリラクゼーション体操の講習会風景を再度アップしました。 残念ながら元写真がこのパソコン上にないので此方に移動できないのです。ご足労ですがホームペーへ移動してご覧くださいませ。

写真の中で一番小さいのが私です(昨年の入院前なので今現在より10kg重い)。 皆さんの姿勢がかなり違うので良く観察してみて下さい。 注釈を付けてあります。 

私はもっぱら指導だけですし、場所が取れないのでモデルとしてエクササイズをすることも全くなしです。日常的に行っているバージャー氏体操と、リラクゼーションエクササイズ、ジョギングやウオーキングの結果です。今はもう体操前後での姿勢の変化は特別に有りません。だけど今でも体は羽が生えたように軽くなりますよ。

  

  • Posted by jitakuderihabiri at 18:51Comments(0)一般の方の為のリハビリ体操

    2012年06月10日

    自宅で行うリハビリ

    このブログの母体ともいえる 自宅で行うリハビリでは 大変の多くのリハビリ的なものの見方や捉え方・考え方について沢山のコンテンツを作って掲載しています。



    その中で多くの方からのご要望と、いずれ必ず行いたいと思っていた関連動画の作製がやっと出来る様になって来ました。

    取り敢えずと云う形で掲載した物から、リラクゼーション・エクササイズの要点の解説まで、まだ始まったばかりですがやはり多岐に渡って行きそうな気配です。



    そこで、ホームページ内や姉妹ブログ、DL-MARKET等の処々方々に点在している動画を一所にまとめて紹介するコンテンツを作りました。 サイドバーの動画のご紹介と云うコンテンツです。


    探す手間が大変になる位、記事が多くなってしまいましたので、動画なら何とか理解出来そうと云う場合の為にまとめて列挙して行きます。 そのうち動画数が増えましたらカテゴリーに整理して行こうと思っています。


    どうぞ自宅で行うリハビリをお尋ねくださいますように、宜しくお願い致します。  

  • Posted by jitakuderihabiri at 20:14Comments(0)リハビリ的思考