2010年10月15日
ベランダの花
だんだん涼しくなり ベランダもすっかり秋めいてきました

切戻したばかりなのに もう花をつけ始めました

ほぼ満開です

葉っぱがすっかりおこげになってしまいましたが 秋に入り元気を回復しています

☆サイドバーのお気に入り「南大沢家の周り日記」に昨日のフットサルの様子、ボール蹴りに効果作用の強いストレッチをアップしました。中高年や体の堅い方はくれぐれも控えめにお願いしますネ。
切戻したばかりなのに もう花をつけ始めました
ほぼ満開です
葉っぱがすっかりおこげになってしまいましたが 秋に入り元気を回復しています
☆サイドバーのお気に入り「南大沢家の周り日記」に昨日のフットサルの様子、ボール蹴りに効果作用の強いストレッチをアップしました。中高年や体の堅い方はくれぐれも控えめにお願いしますネ。
2010年10月09日
ベランダの花2
7分咲き ポットマム 2年で最初の年の2倍くらいの大きさになりました
今日の多摩センター 土砂降りです
東京にしがわ大学の開校式は 屋外から教師控室に移動
一般生徒は沢山の方が回れ右してました (大盛況であふれて入れません)
それでも 何が始まるのか、ワクワク・ドキドキします
(晴れたらもっともっと素敵なセレモニーになり
見ごたえ聞きごたえ十分なイベントになったのでしょうが
本当にまさかの土砂降り・・・想像するだに惜しまれます)
南大沢・家の周り日記には少しですが動画もアップしてます、サイドーバーのお気に入りからご覧ください。
2010年09月15日
ポットマムと軽度腰椎ヘルニアについて
息子が(25これ間違い)26歳になるときにプレゼントしたポットマム (…24の時の思いつめたような表情で
言葉に出して「生きているのが辛い」と云われたことで、共にできる仕事を考えつくことになったのでした)
27歳になる去年は植え替える暇もなく 切戻したままで放置したら
不思議なことに半分は綺麗に咲いて 残りの半分は花芽も付きませんでした
誕生日のお祝いをこんな風に放っておくのは さすがに気が引けて
今年は頑張って春に植え替えました
元の植木鉢も木製の物でしたので 木の繊維の中まで根を張ってしまい
物凄い重労働をして 鉢から剥がし 2回り大きな鉢に植え替えました
でも今年はあまりの暑さに 2回ほど花芽が葉っぱに変身してしまい
「アーまたダメなのか」 と内心がっかりしてしまいました
ところがこの数日の涼しさで 無数の花芽が一斉に立ち上がったのです
息子よ同じように頑張って体鍛えてね あともう少しだよ きっと
☆「自宅で行うリハビリ」に『腰椎ヘルニアへの日常生活で出来る体操』をいろいろなタイプの練習プログラムのご紹介のコンテンツにアップしました。(重篤な症状のある場合は申し訳ありませんが適応が有りません。必ず医師の指示のもと安全に細心の注意をして貰って、的確な訓練を受けて下さい。)
2010年09月12日
ベランダの花
再生土に植えたら 見たこともないキノコが一杯生えてしまい
肝心の方は なかなか鉢一杯にならないのです
でも一つ一つの花は 結構大きくて見ごたえが有ります
これが鉢から溢れそうになる予定だったんですけど
サフィニアの仲間です
先日のチラシの記事の補足です… 誇大広告は回避しなければならず、本当に表現に苦慮しますが・・・
自主トレの方法を覚えて頂く講習会ですが、抜群の癒し効果と血液・体液の循環改善効果が有ります このために終了時には身も心も軽くなります … ちなみに大抵の皆さんがトイレに行ってから帰ります 疲労物質は尿になって排泄されるのです
ここに更にリラクゼーション技術を使ってコリをほぐし、痛みの原因となっている部位(痛いところとは限りません)の緊張を落すので、その場で可動域が広がります
ただ、緊張が落ちている期間は長くて1週間、短ければ3日間位です
その為に自主トレを覚える必要が出てきます
PDFテキストは自主トレが出来るように考えて作りましたが、講習会では質問が可能なので、その場で動きを確認しながら状態に合わせた程度を確実に把握できると思います