たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2010年09月12日

ベランダの花

ベランダの花

再生土に植えたら 見たこともないキノコが一杯生えてしまい
肝心の方は なかなか鉢一杯にならないのです

でも一つ一つの花は 結構大きくて見ごたえが有ります
これが鉢から溢れそうになる予定だったんですけど

サフィニアの仲間です


先日のチラシの記事の補足です… 誇大広告は回避しなければならず、本当に表現に苦慮しますが・・・

自主トレの方法を覚えて頂く講習会ですが、抜群の癒し効果と血液・体液の循環改善効果が有ります  このために終了時には身も心も軽くなります … ちなみに大抵の皆さんがトイレに行ってから帰ります  疲労物質は尿になって排泄されるのです

ここに更にリラクゼーション技術を使ってコリをほぐし、痛みの原因となっている部位(痛いところとは限りません)の緊張を落すので、その場で可動域が広がります

ただ、緊張が落ちている期間は長くて1週間、短ければ3日間位です
その為に自主トレを覚える必要が出てきます

PDFテキストは自主トレが出来るように考えて作りましたが、講習会では質問が可能なので、その場で動きを確認しながら状態に合わせた程度を確実に把握できると思います


  • 同じカテゴリー()の記事画像
    ベランダの花
    ベランダの花2
    ポットマムと軽度腰椎ヘルニアについて
    同じカテゴリー()の記事
     ベランダの花 (2010-10-15 14:45)
     ベランダの花2 (2010-10-09 22:33)
     ポットマムと軽度腰椎ヘルニアについて (2010-09-15 18:08)

    Posted by jitakuderihabiri at 03:43│Comments(2)
    この記事へのコメント
    こんにちは(^O^)
    火傷では沢山のご心配の温かな心を頂きまして、とても嬉しく思います。

    清野さんより、私のblogにJitakuderihabiriさん宛てのメッセージが届いております。

    しかし、土からキノコは有り得ますね〜食べられたらgoodなんですが(笑)
    Posted by 鳥山鳥子 at 2010年09月12日 13:06
    鳥山さんコメントとご連絡有り難うございます
    鳥山さんのブログへ清野さんへの返信を書かせて頂きました

    エーと  このキノコはまず食べられないと思います
    次のブログに写真が残っていたら上げますね

    兎に角成長が早く 昨夜は無かったのに 今朝は傘を開いている
    といった具合です  そして昼には萎れてクシャクシャになってしまいます

    多い時で12本くらい一斉に傘を開いてまして
    思わず 悲鳴を上げそうになるくらい不気味でした
    Posted by jitakuderihabirijitakuderihabiri at 2010年09月12日 19:50
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    ベランダの花
      コメント(2)