2010年09月20日
講習会レポート②目の疲れ・肩こりのリラクゼーション体操
「自宅で行うリハビリ」の『講習会』に昨日の講習会のレポートをアップしました
健康体操の指導者の方、保健師さんも続けて受講して下さいました。
ぜひご覧になって頂きたいと思います
健康や元気を維持できると、本当に生活が楽です。
PP この後、講習会参加の健康体操指導員のY,K,さんからメールでコメントを頂きました
「自宅で行うリハビリ」の『皆さんからのメッセージ』に転載いたしました
健康体操の指導者の方、保健師さんも続けて受講して下さいました。
ぜひご覧になって頂きたいと思います
健康や元気を維持できると、本当に生活が楽です。
PP この後、講習会参加の健康体操指導員のY,K,さんからメールでコメントを頂きました
「自宅で行うリハビリ」の『皆さんからのメッセージ』に転載いたしました
Posted by jitakuderihabiri at 04:34│Comments(2)
この記事へのコメント
本当に健康は元気に生きる為に必要です(^O^)
指先ひとつ小さな怪我をしただけでも、不快ですものね…
生きる全てに
注意をはらいたいと思う今日この頃です
指先ひとつ小さな怪我をしただけでも、不快ですものね…
生きる全てに
注意をはらいたいと思う今日この頃です
Posted by 鳥山鳥子 at 2010年09月20日 10:17
いつもコメント有難うございます
今も鳥山さんとほぼ同時に昨日の講習会の参加者さんからメールを頂きました
「講習会で話を聞きながら、同時に癒しの時間が持てました、有難うございました」 というものでした
この方は健康体操の指導員です、先週の受講からすぐにご自分の指導の中で試してみたそうです。まだ自信がない状態だったけれど、効果が出て皆さんから喜ばれたと昨日も開口一番に伝えて下さいました。
私自身も自分で癒しの時間が持てることの大切さを痛感していますので…母子家庭で家事、育児、仕事をこなす大変さは分かって頂けますよね?…そんな中でも体を壊したり、精神を病んだりせずに元気で、楽しく暮らせればどんなに良いでしょうか?
この指導者の周りの方だけでなく、どんな方にも癒しの時間を持って頂きたいと、本当につくづく思います。
有料のPDF は著作権、肖像権が有りコピー不可ですが、習い覚えた内容を周りの方に伝えて頂くのは、大歓迎です。…いつの日かここでお伝えしていることが一般常識になり、どなたにも今より少しずつでも楽しい日々を送って頂ければ本望です。
今も鳥山さんとほぼ同時に昨日の講習会の参加者さんからメールを頂きました
「講習会で話を聞きながら、同時に癒しの時間が持てました、有難うございました」 というものでした
この方は健康体操の指導員です、先週の受講からすぐにご自分の指導の中で試してみたそうです。まだ自信がない状態だったけれど、効果が出て皆さんから喜ばれたと昨日も開口一番に伝えて下さいました。
私自身も自分で癒しの時間が持てることの大切さを痛感していますので…母子家庭で家事、育児、仕事をこなす大変さは分かって頂けますよね?…そんな中でも体を壊したり、精神を病んだりせずに元気で、楽しく暮らせればどんなに良いでしょうか?
この指導者の周りの方だけでなく、どんな方にも癒しの時間を持って頂きたいと、本当につくづく思います。
有料のPDF は著作権、肖像権が有りコピー不可ですが、習い覚えた内容を周りの方に伝えて頂くのは、大歓迎です。…いつの日かここでお伝えしていることが一般常識になり、どなたにも今より少しずつでも楽しい日々を送って頂ければ本望です。
Posted by 山田彰子(jitakuderihabiri) at 2010年09月20日 12:47