2011年02月18日
南多摩福祉機器展・調布東部公民館・自宅のサロン活動
え~
BUNNAも無事に終わり、大雪の日の移動でちょっと風邪をひき
耳下腺種に黴菌が入り…食べるのもめんどくさくなって凹んでおりました
鳥山さん良かったよ~
それでご報告が溜まってしまいましたのでリンクなどでご紹介します
まず南多摩福祉機器展レポート第2弾は 匂い汚物消滅型ポータブルトイレ「あすなろ」のご紹介です
自宅で行うリハビリ 2011 南多摩福祉機器展 をお尋ねください
調布東部公民館では 第2回目を2月16日(水)に行いました
和室を2間つなげて 広く使わせていただきましたが、一人2畳使いますので
ぎちぎちになってしまいました
兎に角 最初と終了時の血色の違いや 身のこなしの違いに お互い同士を見て驚いていただけます
自然に笑みがこぼれます 若返った感じが持てて、実際にも元気や力が溢れてくる感じがするのです
次回はこのエクササイズの中から、自力で自分用のプログラムを立てる練習をします
自宅マンションのサロン活動は次回が3月12日の予定でしたが 耳下腺種の手術で退院してすぐということで4月の第2週目 9日の土曜日に延期させていただきました。申し訳ございません。…こちらも同様に自力で自分用のプログラムを立てる予定です。
以下の写真2月12日のサロンでの腰痛体操・下肢痛対策の練習風景です



BUNNAも無事に終わり、大雪の日の移動でちょっと風邪をひき
耳下腺種に黴菌が入り…食べるのもめんどくさくなって凹んでおりました
鳥山さん良かったよ~
それでご報告が溜まってしまいましたのでリンクなどでご紹介します
まず南多摩福祉機器展レポート第2弾は 匂い汚物消滅型ポータブルトイレ「あすなろ」のご紹介です
自宅で行うリハビリ 2011 南多摩福祉機器展 をお尋ねください
調布東部公民館では 第2回目を2月16日(水)に行いました
和室を2間つなげて 広く使わせていただきましたが、一人2畳使いますので
ぎちぎちになってしまいました
兎に角 最初と終了時の血色の違いや 身のこなしの違いに お互い同士を見て驚いていただけます
自然に笑みがこぼれます 若返った感じが持てて、実際にも元気や力が溢れてくる感じがするのです
次回はこのエクササイズの中から、自力で自分用のプログラムを立てる練習をします
自宅マンションのサロン活動は次回が3月12日の予定でしたが 耳下腺種の手術で退院してすぐということで4月の第2週目 9日の土曜日に延期させていただきました。申し訳ございません。…こちらも同様に自力で自分用のプログラムを立てる予定です。
以下の写真2月12日のサロンでの腰痛体操・下肢痛対策の練習風景です
Posted by jitakuderihabiri at 23:30│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。