2010年09月07日
講習会後のメール
第2期リラクゼーション体操講習会後 参加者さんからメールを頂きました
「自宅で行うリハビリ」の『皆さんからのメッセージ』に転載しました
お一方は地元・南大沢の主婦の方で 片麻痺の旦那さんがいらっしゃる方
もう一人は多摩CBネットワークのT氏です
また宮城県のJin N.さんから片麻痺の練習をセットを使っての感想を頂いていました
メール全文を転載しても良いと許可が有りましたので オリジナルで掲載し直しました
脳幹出血(重篤な状態になりやすい)の後遺症で片麻痺の障害が有るそうなのですが
文章が面白いのでそのまま載せたかったのです
障害なんのそので、嬉しくなっちゃいます
pp.このブログのコメント欄でも講習会の参加を受け付け致します
9月12日・19日・26日 のすべて日曜日です 南大沢駅すぐ 車道を渡った左奥の茶色の建物
フレスコ南大沢3F 市民センター第2和室→第3→第2和室 14;00~
バスタオルとフェイスタオルをご持参ください すべて独立した単発のものですのでチラシからお好きな日にちをお選びください
今朝のベランダ

「自宅で行うリハビリ」の『皆さんからのメッセージ』に転載しました
お一方は地元・南大沢の主婦の方で 片麻痺の旦那さんがいらっしゃる方
もう一人は多摩CBネットワークのT氏です
また宮城県のJin N.さんから片麻痺の練習をセットを使っての感想を頂いていました
メール全文を転載しても良いと許可が有りましたので オリジナルで掲載し直しました
脳幹出血(重篤な状態になりやすい)の後遺症で片麻痺の障害が有るそうなのですが
文章が面白いのでそのまま載せたかったのです
障害なんのそので、嬉しくなっちゃいます
pp.このブログのコメント欄でも講習会の参加を受け付け致します
9月12日・19日・26日 のすべて日曜日です 南大沢駅すぐ 車道を渡った左奥の茶色の建物
フレスコ南大沢3F 市民センター第2和室→第3→第2和室 14;00~
バスタオルとフェイスタオルをご持参ください すべて独立した単発のものですのでチラシからお好きな日にちをお選びください
今朝のベランダ
バージャー氏体操を行う時の楽な姿勢について
PT山田はどのように体操を使って来たか 続き
リラクゼーション技術は何に役立つのか?
バージャー氏体操・リラクゼーション体操について
バージャー氏体操やリラクゼーション体操をどう使ってきたか
見た目だけれど、若返り
PT山田はどのように体操を使って来たか 続き
リラクゼーション技術は何に役立つのか?
バージャー氏体操・リラクゼーション体操について
バージャー氏体操やリラクゼーション体操をどう使ってきたか
見た目だけれど、若返り
Posted by jitakuderihabiri at 12:00│Comments(0)
│一般の方の為のリハビリ体操