2010年03月13日
インフォメーションです
前回アップしました、「リハビリ・リラクゼーション体操」講習会について
考えてみますに この講習会は何の為なのか 分かりにくかったなと思います
これは老若男女を問わず 皆さんへのメッセージです。 それで詳細をインフォメーションさせて下さい。
訪問リハビリを7年間行っていて 殆どのお宅で自己流リハビリで 事故を起こしたり、不調で寝込んだりしている状態でした。そこでこれを防げるのではと「自宅で行うリハビリ」と云うホームページを立ち上げました。
また訪問活動の中で、介護に当たる方へは 次の訪問までの体操指導をして 御本人に体操をし続けて頂くようにお願いしました。そうすると、介護者の方が先に元気になって行かれるのです。
更に これからの少子高齢社会に、単に不安を抱えて 運良く元気で過ごした者が 運悪く元気を無くして行く方の面倒をみる と云うのは何か納得がいかないのです
それで上記の事を合わせて考えて、体を元気に保つために重要な働きをすると、はっきり分かっている『循環の改善』・『柔軟性の向上』をリハビリ技術の中から取り上げて、発信しようと思ったのです。
多分どなたも、運動とストレッチで十分だと思われる部分ですが、実際は長い運動や十分時間を掛けるストレッチが出来ない方もいらっしゃるのでは? 特に若い方達は少子時期に入っていれば超多忙な仕事人生を送るかもしれません。
と云う訳で、覚えてしまえば一生使え、いつまでも元気で過ごせます。しかも慣れるに従いどんどん短い時間で、体中のメンテナンスが出来、 不調個所だけでも可能です。 また一旦不調に陥った時には、体調回復のためのリハビリ体操としても使えます。
p.p.大切なことを忘れました。これは活動の前後のウォーミングアップ・クールダウンとして重宝です。起き上がる前、眠る前の体操として布団の中行うことで、スポーツ・仕事・趣味が楽に出来ます。とくにスポーツ後の筋肉痛が軽いと、使った方から喜ばれます。
そういう訳で、其々の体操の使い方やコツを講習会を通して、お伝えできればと思うのです。これは、明るく爽やかで元気な街を、土台で支えられることだと思います。。
以上 講習会を行う主旨を 遅ればせながらお伝えさせて頂きました。
お問い合わせは 090-4752-9789 お申し込みはメールフォームからお願い致します。
考えてみますに この講習会は何の為なのか 分かりにくかったなと思います
これは老若男女を問わず 皆さんへのメッセージです。 それで詳細をインフォメーションさせて下さい。
訪問リハビリを7年間行っていて 殆どのお宅で自己流リハビリで 事故を起こしたり、不調で寝込んだりしている状態でした。そこでこれを防げるのではと「自宅で行うリハビリ」と云うホームページを立ち上げました。
また訪問活動の中で、介護に当たる方へは 次の訪問までの体操指導をして 御本人に体操をし続けて頂くようにお願いしました。そうすると、介護者の方が先に元気になって行かれるのです。
更に これからの少子高齢社会に、単に不安を抱えて 運良く元気で過ごした者が 運悪く元気を無くして行く方の面倒をみる と云うのは何か納得がいかないのです
それで上記の事を合わせて考えて、体を元気に保つために重要な働きをすると、はっきり分かっている『循環の改善』・『柔軟性の向上』をリハビリ技術の中から取り上げて、発信しようと思ったのです。
多分どなたも、運動とストレッチで十分だと思われる部分ですが、実際は長い運動や十分時間を掛けるストレッチが出来ない方もいらっしゃるのでは? 特に若い方達は少子時期に入っていれば超多忙な仕事人生を送るかもしれません。
と云う訳で、覚えてしまえば一生使え、いつまでも元気で過ごせます。しかも慣れるに従いどんどん短い時間で、体中のメンテナンスが出来、 不調個所だけでも可能です。 また一旦不調に陥った時には、体調回復のためのリハビリ体操としても使えます。
p.p.大切なことを忘れました。これは活動の前後のウォーミングアップ・クールダウンとして重宝です。起き上がる前、眠る前の体操として布団の中行うことで、スポーツ・仕事・趣味が楽に出来ます。とくにスポーツ後の筋肉痛が軽いと、使った方から喜ばれます。
そういう訳で、其々の体操の使い方やコツを講習会を通して、お伝えできればと思うのです。これは、明るく爽やかで元気な街を、土台で支えられることだと思います。。
以上 講習会を行う主旨を 遅ればせながらお伝えさせて頂きました。
お問い合わせは 090-4752-9789 お申し込みはメールフォームからお願い致します。
バージャー氏体操を行う時の楽な姿勢について
PT山田はどのように体操を使って来たか 続き
リラクゼーション技術は何に役立つのか?
バージャー氏体操・リラクゼーション体操について
バージャー氏体操やリラクゼーション体操をどう使ってきたか
見た目だけれど、若返り
PT山田はどのように体操を使って来たか 続き
リラクゼーション技術は何に役立つのか?
バージャー氏体操・リラクゼーション体操について
バージャー氏体操やリラクゼーション体操をどう使ってきたか
見た目だけれど、若返り
Posted by jitakuderihabiri at 09:04│Comments(0)
│一般の方の為のリハビリ体操